メールを使う方必見!安全なメールの使い方
こんにちは。
イトーヨーカドー静岡校の鈴木です。
皆さん、気温が下がり過ごしやすくなった秋、楽しんでいますか?
私は先日梅ヶ島の方へ行き、友人たちと釣りとバーベキューをしてきました。
私にとっての秋は食欲の秋になりそうです(笑)。
さて、前回のブログでは川窪からビジネスメール講座の生産性向上編のご紹介をさせていただきました。
私の方からは同じビジネスメール講座の「セキュリティ編」のご紹介をしたいと思います。
メールをよく使われている方であれば迷惑メールに注意をしなくてはいけないことはもうご存知ですよね?
でも、最近の迷惑メールはあの手この手で私たちを騙そうとしてきます。
メールの件名や本文を読んだだけでは、偽物とすぐにわからないものもとても増えてきました。
今回ご紹介するセキュリティ編では、判別が難しい迷惑メールの見分け方も学べるようになっています。
そして、この講座のもうひとつ重要な内容は、自分が安全安心なメールを送れる方法を学べることです。
メールでよくファイルのやりとりをしている方やこれからそういう機会が増える方、皆さん安全にファイルは送れていますか?
「ただメールに添付すればよいんでしょう?」という方は要注意です!!
そのままだとあなたはもちろん、会社の信頼まで失っている可能性があります。
ファイルの種類によっては、ただメールに添付をするだけではいけないものもあったり、知らず知らずのうちにマナー違反になっているメールの送り方などをこの講座では勉強できます。
あなた自身の評価を落とさず、会社に迷惑をかけないためにも、メールを業務で使う人は必見の講座となっています。
講座の内容が気になった方はぜひお気軽にお問合せくださいね。皆さまからのお問合せお待ちしています!
- 2018.09.19 Wednesday
- ビジネス情報
- 16:21
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by iyshizuoka